アクテイブシニアのリタイア後の楽しみ方(回顧録2) No. 35アクテイブシニアのリタイア後の楽しみ方(回顧録2) No. 35
大学時代の思い出 高校を卒業する時は付属高校だったので大学は決まっていましたが、学部を決めなければなりませんでした。 高校卒業は昭和47年で、世の中は田中角栄総理の列島改造論が叫ばれており、理工学部の中でも土木が一番人気 […]{...}
大学時代の思い出 高校を卒業する時は付属高校だったので大学は決まっていましたが、学部を決めなければなりませんでした。 高校卒業は昭和47年で、世の中は田中角栄総理の列島改造論が叫ばれており、理工学部の中でも土木が一番人気 […]{...}
ブログ更新の遅延 2月13日の前回のブログから書くネタ探しにかなり日にちを費やしてしまったのと、Xserverでブログの新規追加が出来なくなってしまいました。 Xserverサポートへ何回か問い合わせましたが、解決しませ […]{...}
アクテイブシニア No. 31 一時帰国(その2) 前回の一時帰国の続きを始めます。 東京の住まいに関して 私の家は、世田谷区の深沢にあり、駒沢公園まで徒歩で10分程度でいけます。 最近家の価値について考えることがあり、 […]{...}
No. 31 アクティブシニア 1年ぶりの一時帰国 日本のコロナ水際政策が緩和され、12月13日に日本へ一時帰国した。 今回は昨年と違い、羽田空港からは何の制約もなく帰宅出来た。 私は古い人間なのか、正月ぐらいは日本の自 […]{...}
No.29 ジャカルタ近郊 ショートトリップ第2談 続編 前回のプラブハン・ラトゥ観光の続きで、まずはお薦めの宿泊先から始めたいと思います。 ③Legon Pari Beach Hotel(レゴン・パリ・ビーチ ホテ […]{...}
はじめに 今住んでいるのは、インドネシアの首都のジャカルタです。ここは仕事をする場所であり、人も多ければ車は大渋滞で有名な場所です。 ここにいる限り、多くのストレスから解放されるのは難しい。そこで思いつくの […]{...}
ジャカルタ近郊 ショートトリップ 1.ジャカルタの休日の過ごし方 インドネシアも日本同様に活動制限が解かれ、今までの反動か観光地には人が押し寄せており、道路も大渋滞でした。 日本と違い、首都のジャカルタの市内にいても、 […]{...}
前回のブログ(No.26)の続きを書いています。 ジャカルタでの海釣りの最終ターゲットはTenggiri(鰆:さわら)を釣り上げることです。 私は日本では鰆釣りをしたことがありませんが、インドネシアでは釣り上げる時の引き […]{...}
前回のブログ投稿から一ヵ月以上が経ってしまいました。 今回は現在生活しているインドネシアのジャカルタでの楽しみ方について、再度書こうと思っております。 1.ジャカルタでの楽しみ方(海釣り) ジャカルタでの生活は、日本と […]{...}
結婚しない日本の若者(その2) 前回のブログの続編です。 私も男の目でものを見てしまうのですが、今の若い男性は覇気がない気がする。 男性がもっとアクティブに行動すべきだと思います。 ここ数年間コロナの影響もあり、海外旅行 […]{...}