海外生活(インドネシア)生活費、居住環境等 第二部
今回のテーマ
今回はリタイア後に、海外生活をと考えていらっしゃる方への参考になればと、私が実際にインドネシアで生活する中での、居住環境や必要経費等を紹介したいと思います。
生活費
私も早2年、65歳から日本の年金を貰い始めました。手取りで月額約20万円です。今は単身でジャカルタで生活しており、女房は日本におります。すなわち二重生活になっており、生活費も余分に掛かってしまっております。
さてジャカルタでの一ヵ月の生活費ですが、アパートの賃料が一番高く80,000円、インターネット代5,600円、アパートの管理費とガス・電機・水道代等で6,850円、生活費60,000円、大体で152,450円程度です。
但し、交通手段として車をリースしたり運転手を雇ったりすると、プラス10万円程度は掛かります。そのため私は、配車サービスを使っております。
配車サービス
今では日本でも知られ始めている配車サービス、ゴジェック(Gojek)とグラブ(Grab)がジャカルタでは大盛況す。携帯を登録しておけば、行先さえ入力すれば瞬時に、近くに居る車の自分の居る場所までの到着時間や目的地までの時間の目安と値段が表示されます。
オートバイと車があるのですが、私は車しか頼んだことはありません。とにかく安く、運転手に申し訳なく感じてしまいます。
支払いもキャッシュでも支払えますが、OVOと言う電子マネーで支払う場合がほとんどで、運転手との煩わしい値段交渉や現金払いも全くありません。チップも運転手が気に入れば、電子マネーで好きな額を選べます。もちろん払わなくても問題ありません。
残念なことですが、日本は規制が厳しく、他人を乗せるには二種免許が必要なため、入ってこられませんが。
Gijek の画面:GoCarを選択し、Mau ke mana hari ini? (今日はどこへ行きますか?)と聞いてくるので、行先を入力すれば迎えに来る時間と行先までの時間と値段、ドライバーの名前、顔写真、車種とナンバープレートが表示されます。後は注文するだけです。ただし時間帯により値段は刻々と変わっていきます。とにかくとても便利です。
居住環境
今居住のアパートは、2LDKで85m2で家具・食器付きです。冷蔵庫、洗濯機、電子レンジも備え付きです、別途もキングサイズとクイーンサイズの2部屋です。共用部分にはスイミングプール、ジム、テニスコート、プレイグランド、ジョギングトラックが完備しております。日本で言うマンションのようなもので、中級クラスでもほとんど同様の設備が整っております。今のマンションは28階と書いてありましたが、実際は24階しかありません。
28階建てとありますが、実際は24階までしかありません。
エレベーターの数字は、不吉な番号の4,13,14,24階がありません。
日常心がけていること
私は毎朝アパートのジムで、ベルトの上での4kmのウォーキング及びジョギング、300mのスイミング、腕を鍛えるマシーン少々を行っております。
朝は誰も来ないので、貸し切り状態です。歳も歳ですし、運動し続けなければ、現状維持もありえないと自分に言い聞かせ、頑張っております。
早朝は誰も居ないので貸し切りのジム。
25mのスイミングプールも朝は誰居ないので、貸切状態です
独自のコロナ感染チェック
プールサイドに植えられているカンボジアと言う木があります。この木は、一年中白い花を咲かせており、香水のようなかぐわしい香りがします。毎朝、泳ぐ前に落ちている花を拾い、香りを嗅いでいます。何のためにするのかと聞かれれば、コロナに感染すると嗅覚が落ちると言われていたので、自己診断のつもりです。
日本ではプルメリアと呼ばれているようですが、インドネソアではカンボジアと呼ばれております。白と黄色のコントラストがとても美しい花です。
インドネシア生活のメリット・デメリット
日本とインドネシアの違いですが、ここは一年中暑く平均気温で29度のトロピカルカントリーということです。一年中、Tシャツと短パンの夏服で過ごせます。また外のプールも365日泳げます。人間歳を取ると、暖かい方が,何をするにも楽だと感じるこの頃です。
ただデメリットとして日本と違って四季が無く、雨季と乾季の二季節しかないため、いつ誰が日本から来たかとかが、時々分からなくなってしまいます。
結び
サラリーマン時代から、定年後は海外で暮らそうと考えていましたので、まさに今実行中です。今後はインドネシアの果物、花、料理、宗教、国内旅行等に関しての紹介と、自分の今までの人生での知見等も、書かせてもらおうと思っております。
関連